いつもどおりのある日の事 君は突然立ち上がり言った 「今夜星を見に行こう」







2015年10月21日(木)
10月21日(今夜)〜22日早朝にかけて、オリオン座流星群がピークになるとのこと。

オリオン座流星群は、全流星群の中で二番目に速度が速い流星群です。
そのため、明るい流星が多く、有痕率も高くなっています。
眼視観測では観測しやすい流星群といえるでしょう。
母彗星は1P/Halley彗星です。
ピークはたいへんなだらかで、10月21日付近にピークを迎えます。
2006年及び2007年に通常より活発な活動が観測されています。





 「今夜星を見に行こう!」

昨日の夜、オリオン座流星群を見に足助へ向かったが、あいにく白く薄い雲に阻まれ、観察できず。

2時間半の深夜のドライブ。



========================

そういえば、昔若いころは、よく深夜にドライブしたもんだ。

伊勢神トンネルとか、茶臼山三国山、猿投山、三河湖、渥美半島伊良湖)など。

大学生、社会人1年~3年目ぐらいまで、ようけ深夜ドライブしたわ。

名古屋港9号地の0→400にも、先輩に連れられて、全く勝ち目ないのに愛車ピアッツァで参戦した。

西幡豆の広域農道でも、何度死にそうになったか。


タイヤはやっぱりRE71だね。

Jグリッドはグリップ無くて滑ってイカン。 M3も。 Gグリッドはマシだった。

パッドはウェッズスポーツのフルメタ瑞浪モーターランド2~3周で死ぬほど効くようになるけど、

冷え切った冬の朝の走り出しはキーキー言うだけで、全然止まらんかったし。(汗)


2台目:FRのMTに憧れ、AE86かFC3Sを買うつもりが、イスズのピアッツァ(中古)を購入。
    紺のイルムシャーや深緑のハンドリングバイロータスじゃなく、ノーマル。
    周りにグズでノロマなカメと言われ続けました(笑)
    パーツがなく、フルノーマル状態で乗り続けました。
    西幡豆の広域農道や、瑞浪モーターランド、湾岸での0→400など、のろかったけどちゃんとFRのMT。
    挙動は素直で(重いけど)楽しかった~♪
    ジウジアーロの流麗なデザインは、ほんと今でもホレボレします。

3台目:初代カリーナEDのMT(笑)またミッションです(中古)
    4気筒ハイメカツインカムは、イスズの鈍重なエンジンと違い、軽く吹け上がりました。
    初代のFFセリカシャシーが同一のため、足回り、排気系がセリカ用のものが流用でき、
    RS-Rの強化ダウンサスを更にバネ2巻きカットして、車高ペタペッタンのガチガッチン。
    タイヤとフェンダーの隙間は指ナナメ2本分です。
    もちろん車検完全非対応の爆音マフラー(車検対応なんてもの自体がまだ世にない頃)に。
    触媒とサブタイコも外してストレートパイプをアルゴン溶接で直結。バリバリのボーボー。音は300馬力。
    当時のグループAばりに、フロントバンパーからアルミのエアダクトをフロントブレーキ周りまで
    引っ張ってました。
    MOMOステ。左右サベルトの4点を装着。リアシートは外して2人乗り仕様、後席鉄板むき出し。


5次元

TRUST

RS-R

HKS

柿本

brembo

AP-RACING (APロッキード


BRIDE

WEDSSPORT

ENDLESS


HASEMI

TRD

TOM'S

無限 MUGEN

SPOON SPORT

BackYard SPECIAL

irmscher


=============================




流星群観察リベンジ。

うーん、さすがに今日は遠出はちょっと。

平和公園で見上げるも、煌々と輝く名古屋市街の灯が空に反映し、明るすぎて見えん。

今回は全く見えず、残念。






チャコリンさんと、読売巨人軍のコーチ人事の件で、情報・意見交換。

とりあえず、明日の全体練習を「注視」ですね。





ドラフト指名されず残念!のねぎらいと、野暮用で、シンちゃんに電話。

いつもサンキュ。

130年後、指名されるわ。