小学校お手伝い

とある一日の半日




イメージ 1





塩化カルシウム、略して塩(えん)カル。

あれ、略すの私だけ?!


これ、塩っ辛いよね。

あれ、舐めたことあるの私だけ?!

※良い子は舐めてはいけません。


小学校の放課後。

標準語でいうと、いわゆる授業後、ですな。


小学校のお手伝いに来た私。

部活顧問の先生が、体育主事の先生となにやらお話。


ふんふん。

運動会の前準備として、グラウンド防塵財を撒く予定の日が、今日。

プラス、運動会用にラインも引いておきたい。

更にプラスして、ラインに水も撒いて、引いたラインを固めておきたい。


おー、そりゃ大事だ。

職員室にいる先生方、教務主任まで動員して、頭数を数えて、作業内容を勘案すると。

1時間半かかる。


中学校から帰宅したナオキもお手伝いに参加するためグラウンドにきており、もちろん

この防塵材撒き作業も率先してお手伝い。

もう一人、同じ中学校の一年で、別の軟式野球クラブチームに入ってる後輩も巻き込む。

調整や考えてる時間もないので、とにかく号令一下、14~5人で一斉に作業に取り掛かります。


体育館下から、一輪車とキャリーで塩カルをグラウンドまで運ぶ。

等間隔に袋を置いて、スコップでフレーク状の塩カルを撒いていく。

竹ぼうきで巻いたフレークをならしていく。

各所からホースで水を撒く。

ラインカーでラインを引いていく。

引いたラインにジョウロで水を撒いていく。


1時間ほどで作業終了。

完璧。


さて、ここからがお手伝いの本番。

塩カル撒きがお手伝いなわけではない。


外部講師(本校教員OB)と新任の女性教諭2人、私、合わせて4人でお手伝い本来業務を。

子どもたちの笑顔。

良いね。

あっという間に、時間が過ぎていきます。

お手伝い業務終了。





18時30分、小学校体育館へ移動。

お次は、学区トランポリン。

このあとすぐに、学区青少年育成協議会の総会が予定されているため、トランポリンの台出しの

お手伝いのみ。

トランポリン設営。




19時、学区コミュニティーセンターへ移動。

移動途中で小学校校長と出会い、一緒にコミセンへ。

学区青少年育成協議会総会・第一回全体会議・部会・役員会まで。

20時45分、総会~役員会まで全て終了。




20時50分、小学校体育館までダッシュで戻る。

トランポリンをストレートのみ、数回飛ぶ。

終了後、お片付け。




21時30分、自宅帰宅。

クッタクタで即就寝。

オヤシュ。











======




お隣中学校の野球部が、市総体を戦いました。



イメージ 2




ベアーズの仲間も多いこのチーム。

みんながんばってます。