溝掃除 大六閉会式 バスケクラブチーム練習

12月15日(日)午前
年末恒例の本拠地小学校の溝掃除の日。
チームがいつも使わせてもらっている、2つの小学校のグラウンド周りの側溝の掃除。

メインの小学校はBチーム担当。
A・Cチームはサブ本拠地の清掃担当。
サブ本拠地小学校は、別のクラブチームと共同で半分ずつ場所を区分けして清掃。
※一昨年まで同じ日にやってたけど、去年から別々の日となりました。

サブ小学校、この掃除がまぁ大変。。。
今年、5年目にして「初めて」清掃場所が「西側半分」担当になった!!

メッチャ楽!!!(はぁと)
※楽って言っても、2時間×(大人20名+子ども28名)の労働力☆




5年前、入団して初めてのここの掃除。
別のチームと合同で半分づつ掃除するのは分かるんだけど、なんでウチのチームが
乾いたグラウンド側ではなくて、体育倉庫裏のドロドロの溝側なんだろう、って思いつつ掃除。

翌年の2年目、清掃場所が代わるなら分かるんだけど、またもや体育倉庫裏の側。

結局、3年目、4年目とも、ドロドロの側(笑)
そんでもって、ドロを砂袋に詰めて、山へ上げろって指示。。。。。マジすか。。。

ウチのチームのコーチ陣、選手陣、全員が泥まみれの惨状となって必死こいて清掃活動。






今年、5年目となり、初めての体験(笑)
こっち側の清掃は楽だったわ。

まず側溝に詰まってるのは「砂」なので、スコップですくって一輪車と大八車に積むんだけど、
「砂」だもん、楽勝!!
汚れないし。

あっち側の側溝に詰まってるのは「ドロ」!!
葉っぱが腐り、異臭を放つドロでっせ。

Cチームのコーチ、選手が、枯葉を掃除し、砂をAチームコーチ、選手陣が集積場所まで運びます。

キッチリと側溝掃除を仕上げます。



□グラウンド西南隅の水飲み場(掃除前、側溝は全て砂に埋まってました)

イメージ 1







お昼ごはんは、この小学校で。

午後、大高児童球場で、大六リーグの閉会式。

ナオキが優秀選手賞を頂くことに。
※監督推薦

あ・り・が・と・お~☆

□トロフィー

イメージ 2







12月17日(火)
19時~21時まで、マナナオは、バスケクラブチームの練習へ。

現役の中1バスケ部員(クラブチームOB)3名がゲームに加わると、まるで違う試合運びに。

スピード、技術が段違い!!
すごい!!




21時~22時半。
むらさん♪は、あぶった茨城の干し芋と、すこやかカルピスを飲みながら、大切なお話し(はぁと)
※体育館内ではない(笑)

今後の方向性についての貴重な面談。
新しいステージへ向けて前向きに進めたらいいなぁ☆
「出逢いに感謝」

ガンダム好きのK氏にだけ分かっていただけたら幸いです(爆)